睡眠と体の関係性

睡眠というと寝具や寝る環境に着目されがちです。

しかし、眠るその体に目を向ける人は意外と少ないんじゃないでしょうか?

そこで、体に着目して睡眠について考えていきたいと思います。

中でも今回は体の中で脊柱に着目します。

さて、脊柱・・・

みなさんの想像する脊柱と睡眠の関係性って何がありますか?

 

あまりに幅が広すぎて考えつかないもしくは、答えにくいというひとが多いと思います。

多くある関係性の中で、今回は寝返りについて説明します。

睡眠から見た寝返り

・体交によって体の汗を蒸発させ体温を下げることで、睡眠のリズムをつける

寝返りを成功させるために必要な体の機能

・皮質下機能の活性化

体幹の可動性、APAの活性化

・背臥位、側臥位保持ができるだけの身体機能があるか(環境適応可能か)

最低でもこのような評価が必要になってくると思います。

病院では、不眠の方がいればよく眠剤を使用することが多いと思います。しかし身体機能はどうなのか?を考えるきっかけになってほしいと思います。

僕はPTとして関わることで睡眠は変えることが出来ると思っています。